第139回e4c-village協議会 報告
第139回e4c-village協議会
協議会 『「こだわり」が拓く新しい技術とビジネスの境地~ 絵(画像)と、音と、テレビにこだわった人々!~』
協議会 『「こだわり」が拓く新しい技術とビジネスの境地~ 絵(画像)と、音と、テレビにこだわった人々!~』
| 
 
最近ソニーの仲間が「イノベーションの起こしかた」という著書を上梓した。彼も異能者の一人には違いない。どこの会社もこういう人はいる。イノベーションを支え続けてきたのはこういう人たちに違いない。この人たちはみんな「こだわり」を持っている。こだわって、こだわって、こだわり抜いた先に道が拓ける。今回のテーマでは久し振りに見つけた思わぬ進化をご紹介したい。こんなところまで来ていたのか、驚きである。ぜひ皆さんで次のビジネスにつなげてほしい。 
 | 
| 
 
開催日時: 
2014年3月11日 協議会 14:50~18:00 懇親会 18:00~20:00  | 
| 
 
開催場所: 
ソニー株式会社 本社 2階 大会議場  | 
| 
 
<プログラム>
 
 | 
||
| 
 
時間
 
 | 
 
主な内容
 
 | 
 
講演者
 
 | 
| 14:50 ~ 15:50 | 主催者挨拶 | 株式会社イーフォーシーリンク 代表取締役社長 横野 滋 | 
| 15:00 ~ 15:30 | 『よりリアルな世界を体現できる4K映像とは』~応用事例を踏まえて~ | ソニーPCL株式会社 取締役 毛塚善文氏 | 
| 
最近紙面を賑わせている4K映像と現行ハイビジョン放送との違いを明確化すると共に、ソニーPCLに於ける4K映像制作への取り組みをご紹介します。その上でB2B領域での4K映像の応用例に触れた後、ショールームシアターに移動していただき、4Kコンテンツをご覧いただきます。 | 
||
| 15:30 ~ 16:00 | 視聴(4Kコンテンツ) | ソニーPCL株式会社 取締役 毛塚善文氏 | 
| 16:10 ~ 16:25 | 参加者自己紹介 | |
| 16:25 ~ 16:50 | 「こだわりのオーディオ~音像と音場」 | 中島平太郎氏、高田寛太郎氏 | 
| 元ソニー(株)常務中島平太郎博士を中心に長年オーディオに携わってきたエンジニアたちの音へのこだわりを紹介する。空間での音源の記録、再生、伝送、そして再び空間に音を放射するプロセス全般にこだわり、「安らぎを作り出す場」としてのオーディオを紹介する。 | ||
| 16:50 ~ 17:10 | デモンストレーション | 茶谷郁夫氏、山口正弘氏、笹村崇雄氏、MIKA氏他 | 
| 17:15 ~ 18:00 | 「日本初!(おそらく世界初)テレビをWeb化する仕組み」 | 株式会社PTP 代表取締役社長 有吉昌康氏 | 
| ビデオや音楽や本などほとんどのエンターテイメント・コンテンツがいつでも、どこからでもアクセスして利用や購買ができる世の中になりました。しかし、テレビだけは、まだまだ不便です。ユーザーの立場にたって、どうやったらテレビコンテンツを最も快適に視聴できるかということにこだわってきました。ネット上のコンテンツのようにテレビを扱うために構築した日本初(おそらく世界初)の仕組みをご紹介します。 | ||
| 18:00 ~ 20:00 | 懇親会 | |
