第132回e4c-village協議会 報告
第132回e4c-village協議会
協議会 『ビジネスクラウドの今を探る~2年半前の特集からのフォローアップ 日本のITを映す鏡か?!~』
協議会 『ビジネスクラウドの今を探る~2年半前の特集からのフォローアップ 日本のITを映す鏡か?!~』
| 
 
クラウドは、スマホ・タブレットに引きずられてコンシューマ系の方が隠れ主役になった感がある。2年半前クラウドはビジネスを変えると言っていたことはどうなったのだろう。確かに、バズワードから着実に実質に変わりつつあるように見える!企業系も、ビジネスアプリ系も、ソーシャル系インフラも伸びてきている。しかし、一方で基幹系、中小企業、政府・自治体系に遅れが目立つ。波状模様の進化の現状を探り、日本の成長戦略とグローバル展開の可能性を考えてみたい。明るさも確実にあるのだ!明るさは意志である! 
 | 
| 
 
開催日時: 
2012年12月19日(水)  | 
| 
 
開催場所: 
ソニー株式会社 ソニーシティ大崎 2階 Conference Hall C  | 
| 
 
<プログラム>
 
 | 
||
| 
 
時間
 
 | 
 
主な内容
 
 | 
 
講演者
 
 | 
| 15:00 ~ 15:30 | 主催者挨拶・参加者自己紹介 | 株式会社イーフォーシーリンク 代表取締役社長 横野 滋 | 
| 15:30 ~ 16:15 | 「クラウドサービス」について-分析、事例、提言 | 
日本アイ・ビー・エム株式会社 アライアンス事業 理事 ビジネス開発担当 渡邉 彰氏  | 
| 総務省レポートによれば、日本のクラウドサービス普及率は、まだ米国の半分です。「必要ない」という声も多いですが、日本の競争力が下がっていく中、本当に「不要」なのでしょうか。この点の議論と共に、弊社における、全世界レベルでの営業力強化への利用例もご紹介します。 | ||
| 16:25 ~ 17:10 | クラウドサービス活用の広がり ~ソーシャルクラウド分野を中心に~ | 
富士通株式会社 SC事業開発室)事業開発統括部 兼)サビ本)ソーシング推進室 シニアマネージャー 大塚 尚子氏  | 
| 富士通では、クラウドサービスの活用によって、社会が抱える様々な問題の解決に寄与し、人々が豊かで安心して快適・便利に暮らせる社会の実現を目指しています。本日は、クラウドサービス全体概要をお話した上で、ソーシャルクラウドサービスの現状をご紹介いたします。 | ||
| 17:15 ~ 18:00 | ソーシング・ガバナンスが導くこれからのクラウド | 
日本ユニシス株式会社 U-Cloud事業部 マーケティングプロジェクト長 森 駿氏  | 
| これからのIT部門は、ビジネス要求とITサービスを整合させる『ソーシング・ガバナンス』の考え方が必要になります。本講演では、その考え方に基づいたクラウドの適切な活用方法を実際の事例を交えてご説明します。 | ||
| 18:00 ~ 20:00 | 懇親会 | -- | 
| -- | ||
