第110回e4c-village協議会 報告
第110回e4c-village協議会
協議会 『夏の特別協議会 『禅寺の生活』』
協議会 『夏の特別協議会 『禅寺の生活』』
| 
 
いきなり生臭い話ですが、参院選も終わり、民主党大敗。しかしどこを見ても主流は見えません。世界経済もそうです。いたるところに火種がありそうです。今はまさにそういう時代なのだと思います。大変革の時代。今回の特別講演は、麻のように乱れる世の中からの逃避ではありません。こういう時代だからこそ、人の心、世の移ろい、自然の理を、普段我々が見ていない視点から直視してみたいと思います。変わるものと変わらないもの。科学が自然の理を虚心に探求するなら、禅は人の心と世の移ろいを普遍的な宇宙(曼荼羅?)の心象から見詰めなおすことなのかもしれません。そして当たり前のことを再確認するチャンスなのかもしれません。 
 | 
| 
 
開催日時: 
2010年7月29日(木) 協議会 15:30~18:00 (開場 15:00~) / 懇親会 18:00~19:30  | 
| 
 
開催場所: 
日立金属 高輪和彊館3階会議室 (東京都港区高輪4-10-56) e4c事務局連絡先 080-1282-2171  | 
| 
 
<プログラム>
 
 | 
||
| 
 
時間
 
 | 
 
主な内容
 
 | 
 
講演者
 
 | 
| 15:30 ~ 15:40 | 主催者挨拶 | 
株式会社イーフォーシーリンク 代表取締役社長 横野 滋  | 
| 15:45 ~ 16:15 | 「聚光院 国宝「花鳥図」(狩野永徳筆)を未来に継承」 | 
澤田 努氏 株式会社DNPメディアクリエイト 匠プロジェクト 部長  | 
| 
聚光院は、戦国時代の戦乱から生き残り、今日まで保護されてきた「襖絵中の襖絵」と言われている国宝「花鳥図」を所蔵されています。制作は、約400年続いた絵師集団・狩野派の切っての天才、桃山時代の巨匠、狩野永徳です。その魅力に迫りつつ、最先端のデジタル再製画をご紹介いたします。 | 
||
| 16:30 ~ 17:30 | 講話『禅寺の生活』 | 
大徳寺「聚光院」小野澤虎洞和尚 | 
| 18:00 ~ 20:00 | 懇親会 | |
